2010年10月10日撮影
【カメラ:Nikon D3s】
【レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 】
【レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 】
【レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II】
【レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II】
【テレコン:Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II】


実は去年から行き始めたのですが去年は面倒だった期を逃したのでページを作っておりません
前回はK-7にDA★60-250mm F4 SDM でしたが手持ちだったのでダルくAFも微妙でありましたね

前日から朝方まで寒く雨続きでしたが開催中は奇跡的の晴れ、イラッとするほど暑いぐらいでした
それはもう背中が焼けるぐらい、周りは日傘を使っている人も多かった。どんな秋だよという感じ

今回は総動員させての参加
三脚(GT3541LS)に雲台(PG-02 Pro/L)も持って行きました
重くてしょうがなかったがこれはこれで運動になるので良しとしましょう
ただ、うっかりボディ用のLプレート等を忘れてしまい三脚座のある物でしか雲台が使えなかったが

来年も行けるかはわかりませんが結構いろんな意味で楽しいので参加したいところ

ロケット発射の連写(相当数の写真があるので大変重いです。7MBぐらいあります)



サンニッパに1.7倍テレコンで約500mmで、トリミングして換算800mmぐらいかねぇ
このぐらいまでトリミングさせても十分鑑賞に耐えますね

自然に見える画角は50mmぐらいという
もうちょっと望遠寄りな気がするが見え方はだいたいこんな感じ

電線やフェンスがあるのでやぐらから近い割に不人気らしい

パラシュートにキャラクターの形にしている物もあって面白い

このように爆発後に花火以外にも紙飛行機を飛ばして楽しませる物もある。和傘もあったりする

ロケットはこのような感じでいろんな仕掛けが飛び出るように施されている

ロケットも失敗することもある
パラシュートが開かずに山に突き刺さって花火が爆発した例

やぐらから発射できずにその場で爆発した例

発射時にもやぐらの近くにロケット設置をする人などが待機している
つまりさっきのようにやぐら内で爆発されるとかなり危険である


朝のうちは雨が上がって間もなかったということもあり人の出はあまりなくガラガラ
11時ぐらいになるとがっつりと混んできていろんな機材が見れて面白かった
中判もいた。ぱっと見た感じ超望遠レンズは1人ぐらいしか見なかったなぁ去年はゴーヨン辺りもポツポツと見かけたんだが
私の機材も結構目立つようでデカいカメラ(レンズ)だなとか面とはではないですが言われてました

辺りを見渡すと一脚がポツポツ、三脚に自由雲台か3way雲台ばかりで私のようにジンバル雲台を使ってる人は見かけなかった
実戦投入初めての慣れてない私でもほぼ余裕でロケットを追従することも可能で便利なんだけど、知名度低いかね?
ビデオ雲台ですらテレビ局辺りの人たちぐらいしか見かけなかった
自由雲台はまだ分かるけど3way雲台でどうやって追従させてるのか不思議に思った




TOPへ戻る

ブログへ戻る