メーカー | HOYA PENTAX |
焦点距離 | ×1.7倍 |
絞り | 約1.5段暗くなる(自動反映) |
AF可能域 | 〜F2.8(公式) 〜F4.0(実質) 〜F5.6(条件次第) |
最大径×長さ | 64mm×26mm |
質量 | 135g |
価格 | 21,262円 |
条件さえ合えばどんなレンズもAF化出来るテレコン兼AFアダプター。 最近ではボーグという会社の望遠鏡を用いた鳥撮りで望遠鏡をAF化させるために購入する人が多いようです (ペンタックスのカメラだとさらに手ぶれ補正も使えますね) このアダプターの発売は非常に古く旭光学だった時代から。今のHOYA PENTAXになっても生産をしている息の長い商品 |
レンズを取り付ける側。 電気接点があるので接点のないレンズだとどうにかして短絡させておかないとAFできません。 例えばM42レンズだと接点の当たる位置にアルミテープやホイルを挟むとか塗料を削って金属部分を露出させるなどが必要。 |
ボディ側にAFカプラーが付いており、中のレンズが前後に移動することでAFが可能というわけです。 前後できる範囲はそう広くないので予めレンズのピントリングで多少ピントを合わせておく必要があります。 また前後できる範囲が狭いためAF速度は非常に速いです。 尚、AFするにはF値が明るいレンズでなくてはいけません。 公式ではF2.8よりも明るいとダメとなってますが、実質的にF4.0までなら余裕でAF可能です。条件次第ではF5.6までなんとか行えるようです。 (F2.8のレンズに×2のテレコン=F5.6 レンズ-×2テレコン-AFアダプター-カメラの順でのみでテレコンとアダプターの順番を変えると無理) ※ ×2のテレコンはAFカプラーがあるタイプの物です。 肝心の画質はというと 正直言えば非常に悪いです。かなり解像度が低下します。 これより安価で倍率の高いケンコーの2倍テレコンのほうが遥かに画質は良いです(DG化してないものでの比較) あくまでMFレンズをAF化、AFの高速化(ただしセミMF)をしたい人向けの商品でテレコン目的で買うようなものではないです。 (少なくとも私の個体ではと断っておきます) |
オリジナル 絞り:F8.0 / 焦点距離:200mm(換算300mm) |
ケンコーの1.5倍テレコン(非DG版) 絞り:8.0 / 焦点距離:300mm(換算450mm) |
オリジナルと比べればかなり周辺部分の甘さは目立ちますが、ピントがあった部分も劣化はあるが気になるほどではない。 |
ペンタックスF AFアダプター(1.7倍) 絞り:F8.0 / 焦点距離:340mm(換算510mm) |
ケンコーの2.0倍テレコン(非DG版) 絞り:F8.0 / 焦点距離:400mm(換算600mm) |
ピントが当たっている部分は若干2.0倍のほうが上か、周辺部分は倍率の少ないペンタックスF AFアダプターのほうがだいぶ甘く良くない。 |