2010年5月1日撮影 【カメラ:PENTAX K-7 Limited Silver】 【レンズ:DA12-24mmF4 ED AL[IF]】 【レンズ:TAIR-11A 135mm/f2.8】 |
![]() |
埼玉県指定天然記念物の「青葉園の藤」です。ちなみに公園墓地を運営している財団法人の管轄の様子 |
![]() |
まだまだ満開にはほど遠い |
![]() |
管理が大変でしょうね |
![]() |
藤の花はたくさんあるので満開になると見応えはありそうです |
![]() |
上の方は花が開いてますが下のほうはつぼみ |
![]() |
藤の後ろにあった八重桜 |
![]() |
こうやってはなが纏まっているのが面白いのが八重の特徴でしょうか |
![]() |
葉っぱがアクセントになっている感じ |
![]() |
すずらん?スズラン?鈴蘭? 根っこに毒があるので植えるときには気を付けないと |
![]() |
これはドイツスズランでしょうか? 日本スズランの花が葉っぱに隠れると聞くし |
2010年5月9日撮影 【カメラ:PENTAX K-7 Limited Silver】 【レンズ:DA17-70mm F4 SDM】 【レンズ:TAIR-11A 135mm/f2.8】 |
![]() |
GW終わった週末ですが満開をやや過ぎた辺りの状態でした |
![]() |
蘊蓄 |
![]() |
1日のときはスカスカでしたが花が開くと凝縮感が凄いです |
![]() |
レンズが17〜70mmまでカバーしていると引いて良し寄せても良しと万能と改めて気付く |
![]() |
TAIR(タイール)-11Aで撮ったもの。この花びらをキモいと見るか変わってて面白いと見るかは任せますw |
![]() |
藤の後ろにあった八重桜も見る影もなく葉桜へ成り果ててました。あまりの変わりようにビビったわ |
![]() |
日陰にあるスズランは長持ちするね。大きさから日本スズランっぽい。ドイツスズランとドイツピンクスズランを何とか手に入れたのでこのぐらいまで増えてくれるとうれしい |