2009年12月27日撮影
【デジタル一眼レフカメラ:PENTAX K-7】
【レンズ:PENTAX DA12-24mm F4】
【レンズ:Sigma 50mm F2.8 Macro】
佐治武士 三日月300mm刀身+影法師柄巻き  レビュー

ふと和式ナイフの刃文を見る機会がありその美しさに虜となったのでこのナイフを注文しました(日本刀(脇差しとか)を買うより安いし)
V.ROADというお店の特注品なので注文から到着まで30日ちょっと掛かりました

オリジナルはパラシュートコード巻きの270mmの三日月のようです
白紙多層鋼で刃文にいくつもの層が見えている綺麗な造りとなっています
製作者の佐治武士という人は和式ナイフの鍛治士として大変人気があり有名な人のようです

特注と言いますか手作り品なため見本の寸法よりも若干短く軽くなっていましたが概ね満足出来る造り
本刃付けはされていないので実用する場合はまず研がないとダメです
刃付けされていないといっても全く切れないというわけじゃないので扱いには注意

比較的重めということもあり質感は上々
柄は厚さこそ薄いですが日本刀(模擬刀)と同じような握り心地で重さの割に持ちやすい

鞘は内部にコルクが左右に一枚ずつ接着されており逆さにしてもナイフが抜けにくくなっています(3cmほどは抜けますがそれ以上は抜けない)

マイナス点は銘の一部が研磨により落ちてしまっていること。これは正直、職人の仕事としては致命的じゃないかなぁ

ちなみに三日月+影法師柄巻きを見つける前に佐治武士作【影法師】というのを買おうと考えていました
軽量で短いですし指を切らないように鍔のような出っ張りがあり使いやすさではこちらのほうがいいと思いますが、迫力には欠けるので即決は出来ませんでした
そのすぐ後に三日月+影法師柄巻きを見つけて霞むどころか消し飛んでしまいました


パッと見、日本刀に見える・・・・・・・・・・・・見えるよね?
鬼貫を見た後だとパッと見でも日本刀には見えない違和感バリバリだし、持った感じも全然違いますけどね


そこそこ良質な模擬刀に使われるような鮫皮を使用しています
鮫川の最上位は親粒と呼ばれる粒の大きなものがたくさん付いているものでして取れる量もかなり少なく目玉が飛び出るほど高価だそうです
柄巻はしっかり巻かれているようです


かっこいいー!!
重ねは5mm程度ではありますが刃渡り30cmちょっとはあり身幅も45mmと広いのでそりゃあもう大迫力ですよ


切っ先部分
綺麗な層を連ねてますね


これが残念な銘
酷いのは最初の「伝統」の部分ですが最初洒落ているのかと思いましたが、よく見りゃ消えてるじゃん、と・・・


でもまあ格好良いからこれでいいかなと思えてしまう
下手に銘の切り直しを申し出て刀身に傷が付いたら台無しにもほどがあるからやめておこう

TOPへ戻る

ブログへ戻る