アルカスイス互換のクランプで有名なRRSからジンバル雲台PG-02シリーズが出たのでまたまた個人輸入してみました 実は2010年の9月頃とほぼ販売日近くに購入し一部の写真は当時には撮っていたのですがすっかり忘れてて今更です 私はRRSのクランプの代表格とも言えるレバー式は大変嫌いですのでノブ式のをチョイスしました 現在だとさらに別のタイプもあるようですね。部品単位の販売もあるのでどっち買っても後から変更も出来るがレンズフットの固定がレバー式しかないのが何ともかんとも(使用頻度も高くないし買わないだろうけど) |
非常に頑丈に作られているので分解式とはいえ柔さは微塵もありません ジンバルらしくシンプルに作られております |
分解式なので持ち運びにはコンパクトになります この手の雲台を使うということはデカい重いレンズを使うことが前提なのでコンパクトになるのは優位ではないでしょうか もちろん支柱は太いですし頑丈さは犠牲になっていません。普通に鈍器としても使えるレベル |
水平バーの裏面 まぁシンプルに作られております。水平ノブを緩めれば360°パノラマが可能ですのでRRSの他のパーツと組み合わせていろいろ出来そうだ |
垂直バーのクランプ部分 肉抜きがされていますが手ではビクともしません |
メインのクランプ部分(ノブ式) 重いレンズを使ってももげることはないだろう |
垂直バーの頂辺 中央1箇所は3/8ネジ穴、周辺4箇所は1/4ネジ穴が設けられている 垂直ノブを緩めればメインのクランプ部分はフリーになる |
ジンバル雲台ではビデオ雲台と同様に雲台で地面と水平を出せません 三脚の脚で水平を出すのも良いしレベリングのハーフボールを用いて水平を出すのも良い。水平出しはどのみち必要となる |
長かろうがプレートを移動させて重心をクランプの部分に来るようにすれば垂直の部はフリーでも制止したままになる ジンバルはヤジロベーと同じ原理だからね ちなみにこのレンズ類はBORGと拡大撮影を用いた撮影装備なので焦点距離が2000mmは越えてる ここまでの焦点距離になるとこのPG-02のような粗動のみしか備わっていないジンバル雲台は役に立たない 微動も可能なNEW KDSマウントIIなどの経緯台や赤道儀が必須となる |
重くてもやることは同じ。重心を合わせれば良いのです |
鳥撮りだとジンバル雲台よりもザハトラーのビデオ雲台のほうが人気と撮りやすさが上とのこと。最高峰のビデオ雲台ですし |
重心さえちゃんと設置できていればどんな方向でもヌルヌル動かせ手を離せばどの位置でもピタッと止まる 慣れれば動くものでも余裕で追従出来るし動いて欲しくないときはノブを締めればOK、動きを渋くするときもノブをやや締めればいい |